三善康信

用語集

日本初の武家政権による歴史書「吾妻鏡」

執権北条氏の主導によって編纂された鎌倉時代の歴史書「吾妻鏡」には、源頼朝・源頼家・源実朝の源氏3代、そしてその後の摂家将軍を経て宗尊親王が将軍になる時期までが記されています。
鎌倉時代の人物録

文官として鎌倉幕府の歴史を書き綴った二階堂氏の祖・二階堂行政

下級貴族として生まれながら鎌倉幕府の官僚となった二階堂行正という人物について、鎌倉へ向かった経緯やその業績をご説明しています。
用語集

鎌倉殿の独裁を阻止せよ!十三人の合議制

源頼朝の時代は当然のように将軍による独裁政治が行われていましたが、御家人達にとって不満の種ともなっていました。そして2代将軍に源頼家が就任した後も続いたため、北条時政など幕府の宿老達は頼家の独裁を阻止するため、また若い将軍を補佐するために十三人の合議制を発足しています。
用語集

乳母とは実母の代わりに授乳・子育てをする役割の女性

実母の代わりに授乳や養育を担当する乳母について、神話の時代から江戸時代まで、またイスラム圏の例を挙げながらご説明しています。
鎌倉時代の人物録

大江広元の忠実な部下・三善康信

三善康信は大江広元や中原親能と同様に、源頼朝との縁により京都の朝廷に仕える下級貴族から武士の世界に飛び込んでいます。頼朝の死後には十三人の合議制の一員にもなっており、北条氏による他氏排斥に巻き込まれること無く、承久の乱が終わってすぐに静かに亡くなっています。
タイトルとURLをコピーしました