上杉謙信

安土桃山時代のまとめ・その他記事

主なき地を貪り合う!天正壬午の乱

本能寺の変の余波によって起きた天正壬午の乱について、徳川家康・北条氏直・上杉景勝と真田昌幸それぞれの物語をご説明しています。
安土桃山時代の人物録

フットワークが軽すぎる流浪の関白・近衛前久

三英傑と同世代に生き、関白という立場にありながら日本中を流浪した近衛前久について、各大名との絡みを含めてその生涯をご説明しています。
用語集

仏教の戒律を受け入れた証・戒名

戒名とは出家し戒律を受け入れた証として与えられる名前ですが、戦国時代以降は異名のように使われた例も多くあります。
その他考察

敗北していった戦国大名たちの目的とは

戦国時代に大きな勢力を持ちながら敗北していった大名たち、彼らの目的や負けた理由についてご説明しています。
用語集

軍師とは君主・将軍の戦略指揮や補助を担う立場の人物です

様々な軍記物に登場する「軍師」は戦略の立案や戦場での指揮に当たる者を指しますが、実際の活躍以上に脚色されるケースも多くあります。
戦国時代の人物録

朝倉家3代を支え続けた大黒柱・朝倉宗滴

朝倉家の当主の子として生まれた朝倉宗滴は、主君が3回代替わりしても補佐を続けています。声望を高めた九頭竜川の戦いを始めとする軍事面だけでなく、外交や情報活動・内政など、多岐に渡って辣腕を振るう大黒柱として多大な功績を残しています。
その他考察

戦国最強の義将・上杉謙信は女性だったのか? | 上杉謙信女性説

戦国最強とも言われる上杉謙信ですが、この武将が女性だったという異説、そしてその疑惑の根拠についてご説明しています。
タイトルとURLをコピーしました