用語集将軍より偉そうな日本史における大御所 大御所とは、幕府将軍を務めた後に隠居した人を指す尊称です。単語の意味や該当条件、また足利義満や徳川家康といった代表格をご紹介します。 2023.01.14用語集
鎌倉時代のまとめ・その他記事北条氏への不満を逸らすための歴史書・吾妻鏡の考察 鎌倉時代の後期に成立した歴史書「吾妻鏡」が執権北条氏によって編纂された目的、また製作された背景に関する考察記事です。 2022.07.29鎌倉時代のまとめ・その他記事
用語集日本初の武家政権による歴史書「吾妻鏡」 執権北条氏の主導によって編纂された鎌倉時代の歴史書「吾妻鏡」には、源頼朝・源頼家・源実朝の源氏3代、そしてその後の摂家将軍を経て宗尊親王が将軍になる時期までが記されています。 2022.07.17用語集鎌倉時代のまとめ・その他記事